おかゆ と おじや と 雑炊 の違い

とりあえずグーグルさんで色々調べてみたのですが、たどり着いたところがはてなキーワードページでしたw

キーワード「雑炊」
米料理の一種。
鍋の中のスープにご飯・野菜などを入れて食べる。
なお、雑炊とおじやの違いについては、
(中略)
など諸説あるものの、一般的にはほぼ同一のものとして扱われている。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%bb%a8%bf%e6

調べてるうちに、おかゆ・雑炊・おじや・茶漬け と種類が増えていってしまいましたので、徹底的に調べたくなってきたので調べます。
まずはgoo辞書から。

かゆ 0 【▼粥】
水を多くして米などを柔らかく煮た食べ物。
「―をすする」「七草―」
〔古くは、蒸したものに対して水を入れて炊いたものをいった〕


ぞうすい ざふ― 0 【雑炊】
野菜・魚介類などの具と飯を入れて、醤油や味噌で味をつけて煮た食べ物。おじや。[季]冬。〔古くは「増水」と書くことが多かった〕


おじや 2
〔もと近世女性語〕雑炊(ぞうすい)。


ちゃづけ 0 【茶漬(け)】
(1)飯に茶または薄味のだし汁をかけて食べること、また、その飯。茶漬け飯。お茶漬け。
(2)粗末な食事。簡単な食事。
http://dictionary.goo.ne.jp/index.html?kind=jn&mode=0

次、ボブとアンジー →テーマ別レシピ → 基本の和食

雑炊と粥
●雑炊と粥はどう違うのか?

ごはんに汁気(水分)を加えて煮たものが雑炊で、米から炊くのが粥です。雑炊はサラッと仕上げるのがポイントです。そのためにごはんはあらかじめ水洗いして、水気を切ったものを使います。だし汁にごはんを加え、サッとひと煮立ちさせて火を止めます。ごはんがあまり水分を含みすぎず、汁気にごはんのぬめりが出ないように仕上げます。
http://www.bob-an.com/recipe/dailyjc/hints/kayu/kayuj.html

雑炊とお粥の違いはわかりました。
残りご飯を土鍋に入れてお湯でふやかしたやつは、雑炊でもおじやでもない お粥風 の食べ物だったんですね。炊いたご飯をふやかしたものもお粥だと思ってました。我が家のお粥は似非お粥でした。


で、さらに気になったのが 雑炊 と おじや の違い。
同じだと言う人もいれば、米の粒がある・なしの違いだったり一度ぬめりを取っている・いないの違いだったりおじやは米をスープで煮るものだったり・・・
謎ですね。


そういえば リゾット なんてもんもあるな。

リゾット 【(イタリア) risotto】
イタリア料理の一。油で炒めた米にスープを含ませたもの。茸(きのこ)・肉・魚介などを入ることもある。

同じくgoo辞書より。先に米を炒めてからスープで炊くのがポイントか。
あれ、パエリア作った時は炒めたっけな?とふと思い検索。

パエーリャ 2 [(スペイン) paella]
米に肉や魚介類を入れ、オリーブ油とサフランを加えて煮込んだスペイン料理。パエリア。

こっちは炊くときにオリーブ油加えるだけで炒めないのか。


参考にしたのは下記サイト・他。
他にも色々なサイトも引っかかったけど、「詳しい人教えてください」みたいなのが多かった・・・

参考リンク
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200409/2004091400034.htm
http://homepage2.nifty.com/komachi-foods/unchiku.htm
http://www.pa.airnet.ne.jp/nyanko/nyanko-tei.htm