構造設計って。

そもそも大学の時に建築を勉強し、3年から構造を専攻していたわけで(研究室は、構造系の中でも地震・防災系にちょっとずれていったけど)
今回の姉歯さんの事件も興味を持たないわけがなかったのですが、仕事で構造設計をしてるわけじゃないし、下手なことも言えないのでまだブログには触れずにいました。


でも、みかんぐみさんのブログ経由で金箱先生のページを発見。
その中で、「構造計算書偽造事件に関して思うこと(構造の専門以外の方々に向けて)」というメッセージがアップされていたので、これは多くの人に構造について知ってもらいたく黙っていられなくなってしまいました。

みかんぐみ給湯室
金箱事務所のウェブサイトが
更新されてる。(というのを最近知った)
作品がビルディングタイプ別と建築家別にカテゴリ分けされていて、めちゃ見やすい。一大アーカイヴだ。しかも、おそらく建築家のウェブサイト(すくなくともウチのサイト)より、綺麗で大きな写真と判りやすい説明が(泣)

トップページには例の事件と今日の構造設計の現場に関する金箱先生の判りやすいテキストが。マジ必読。
http://blog.livedoor.jp/mikan_staff/archives/50293066.html

金箱構造設計事務所
http://www.kanebako-se.co.jp/


そもそも金箱先生は、確か大学3年生の時に、土曜日の1限という普通であれば非常に出席するのがだるい時間に、建築でありながらあまり華やかでなさそうな「構造」を、とても楽しく教えて頂きました。
それまで「構造力学」の授業なんかだと、計算で応力を求めたり、M図を描いてモーメントを求めたり、そのうち曲げ応力だとか断面二次モーメントだとか訳のわからない計算式が出てきて難しいつまらない話になりがちだった。
ところが、金箱先生の授業は「構造計画」「構造デザイン」みたいな、そんな見ているだけで授業でした。京都駅ビルなんかの話も授業でたっぷり聞かせていただきました。この本魅せる力学 (別冊建築画報 (2002February))も即購入。
例えば東京国際フォーラムとか、代々木体育館とか、構造がそのまま建物の形になっている建築ってかっこいいでしょう。


東京国際フォーラム
http://www25.big.or.jp/~k_wat/tif/struct.htm
代々木体育館
http://www.ktaweb.com/works/kokuritu.html


G
ぴあ愛知万博写真集―世界に向けてありがとう! (ぴあMOOK中部)
Casa BRUTUS (カーサ・ブルータス) 2006年 01月号
新建築 12月号 [雑誌]


てゆうか、金箱先生、「G」(青木淳)とか、愛知万博トヨタグループパビリオン(みかんぐみ)とか、hhstyle.com/casa(安藤忠雄)
とか、構造の設計されてたんですね。
意匠設計は誰がやったのか、全部知ってたけど構造設計者の名前は新建築でも読まない限りcasaあたりには出てこないもんな。超売れっ子構造設計家なのに、全然知らなかった。
授業で山本理顕さんが伊東豊雄さんを連れてきたときは、広い教室で立ち見が出るくらい混んでたのに、金箱先生の授業は小さな教室で毎週静かに行われていたし・・・


このあたりからも構造家が報われていないことがわかる。



耐震偽造 1級建築士、その実態 分業進み収入格差

 
 ■厳しい格付け
 収入にも大きな差がある。一般的には設計費の3分の2を意匠が取り、残りを構造と設備で二分する。設計者として名前が残るのも意匠だけ。同じ資格ながら、分業によって厳然とした格付けができている。
 こうした実態について、さいたま市で構造専門の事務所を営む男性(52)は「マンションの意匠設計には1年必要だが、私たちの仕事は1カ月ほどだから」と割り切る。つまり、1人で年間にこなせる構造設計は10件ほど。短期間に多くの建築物に関与した姉歯氏のケースは「極めて異常」と驚く。
 一方、川崎市内の建設会社勤務の男性(47)は施工専門。分業化で「構造のことはさっぱり分からない。書類の末尾に『OK』とあれば信用する」と話しながら「今回のように極端に建材が少なければ普通は気づく」とも話した。
 ■改革求める声
 最近の1級建築士の数は約31万人と推計される。関係者によると、今は業界の「冬の時代」。公共事業が減った分、建設会社はマンション建設に走ったが、設計事務所は過当競争になっている。1件ごとの収入が少ない構造・設備設計は特に厳しく、事務所を構えていても年収が1000万円に届かないケースもあるという。姉歯氏は今回の問題の発覚直後、構造計算書を偽造した理由を「競争が激しかったから」などと釈明している。
 日本建築士事務所協会連合会の幹部は、業界内の格差是正のため、「医師に内科や外科の専門があるように、設計でも構造・設備の建築士が意匠の建築士と対等に認められる制度を考えるべきだ」と提言する。国や業界内でも建築士法などの改正の議論が浮上している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051207-00000023-maip-soci


とにかく、今後建築を見るときは、もっと構造設計者にも注目をしよう!


__________________________
■時間があったら読んでみて欲しい掲示板とか・・・↓


 2ch:構造設計事務所ってどうなんだ
  http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1042817425
 マンション購入掲示板《eマンション》:【広い】 ヒューザーのマンションってどう?その2【居住者歓迎】 その2の18・28あたりから・・
  その2 http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=mandeve&tn=0253
  その1 http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=mandeve&tn=0079


追記
ところで、ドンキホーテ六本木店の絶叫マシン ハープパイプ問題。
騒音問題から断念したみたいだけれど、あれ、構造的にも大丈夫だったんだろうか。
遊具が動くと、縦にも横にも、時には引っ張りの力も、ものすごい応力がかかりそうだけど。
実はハーフパイプを毎日動かしていたらものすごい揺れて建物が持たなくなる
という理由で開業断念していたりして・・・