町田市プラスチック廃棄物圧縮処理施設問題

町田市に、プラスチック廃棄物圧縮処理施設の建設が計画されているそうです。
完成すれば、第2の杉並病が発生する可能性があります。
多摩境・南大沢を中心に、町田市・八王子市・多摩市あたりの多摩ニュータウンと、その周辺地域にまで広く影響がでるかもしれないとのこと。
住民にばれる前にこっそりと計画を進めていた行政のやり方に納得がいかない


以下、転載自由。
都立大の本橋哲也助教授から発信されているメールです。

みなさま
現在、南大沢を中心として関心が高まりつつある「町田市プラスチック廃棄物圧縮処理施設建設問題」について、皆様のご協力をぜひ仰ぎたくメイルしております。まずは近隣在住・在勤の方々をはじめ、なるべく多くの方々にこの問題を考えていただくために、私たちがこのことを話題にしたり広めようというときに最低限知っておくと役に立つのではないかという情報を以下に整理いたしましたので、皆さんがそれぞれの場でご自由に活用していただければ幸いです。さまざまな資料を参考にさせていただきましたが、文責は本橋哲也(八王子市南大沢3−14在住、東京都立大学勤務)にあります。なおこの小文の目的は、あくまで基礎的なことを知っていただき、皆さんがご家庭や職場や趣味のおつきあいのなかで話題にしていただくきっかけを作ることですので、記述は簡明を心がけ、専門的な議論には立ち入っておりません。この問題に関するより詳細な知識については、たとえば
http://www.suginamibyo.com
などをご覧ください。また、この文章の転送・転載は大歓迎です。


以下、
(1)プラスチック廃棄物圧縮処理施設とは?
(2)今回の問題の経緯
(3)今後の対応策
の3点に整理して記述させていただきます。


(1)プラスチック廃棄物圧縮処理施設とは?
私たちが毎日、大量に消費し捨てているペットボトルやプラスチック容器などが大部分を占める「不燃ごみ」を、強圧で押し付け、容積を減らしてコンテナに押し込めて運びやすくする施設です。その過程で化学反応が起き、中枢神経毒性物質トルエンジイソシアネート、有機シアン化合物など多くの毒性物質が発生し、大気中に放出されます。その結果、近隣住民に「化学物質による性ホルモン異常(人体に取り込まれた化学物質が擬似的にホルモンの役割を演じてしまうことによって起きる障害)」が起き、頭痛、吐き気、皮膚のかぶれ、筋肉痛、慢性疲労、そしてひどい場合は突然死にいたることもあります。また長期的には生殖機能や子孫に及ぼす影響も甚大であることが予想されます。
この症例として有名なのが、いわゆる「杉並病」です。これは1996年に稼動し始めた杉並区井草にある都の不燃ごみ中間処理施設「杉並中継所」の周辺住民が健康被害を訴えているもので、いまだ解決のめどは立っておらず、被害者が続出しています。排出された目に見えない毒性化学物質は風に乗って飛散しますので、必ずしも処理施設に一番近い住民が大きな被害を受けるとは限りません。排気塔の高さ、風向きなどによって、少なくとも周辺数キロ四方は直接の影響を蒙ると考えられますので、今回町田市小山町カインズホームの向かい)に建設が計画されています「町田市プラスチック廃棄物圧縮処理施設」の場合は、町田市はもとより、多摩ニュータウン全体に影響を及ぼす恐れがあります。


(2)今回の問題の経緯
今回の計画が発覚したのは、9月21日に町田側の住民から、建設予定地の真裏に当たる四季の丘の住民に通報が入ったことによります。予定地は町田市と八王子市の市境界にあり、町田市としては南風によって直接の被害が及ぶ八王子市の住民がこの計画を察知することをなるべく避けようとしていたことが大いに疑われます。現地の町田側は多くのショッピングセンターが並ぶ地域で、一般住民の在住は少ないのですが、対して八王子市側は南大沢の集住地域の中核であり、周辺には多くの学校、大学などがある文教地区でもあります。もともとこの計画は、町田市の小山田と南町田で住民の反対により挫折した計画なのですが、それを今度はこともあろうに、町田市民には「あまり被害が及ばないように見える」市境に建設し、実際の被害を蒙ることになる八王子市民は蚊帳の外に置こうとする町田市の意図が見え隠れしていると言わざるを得ません。
 その後、9月28日に小山市民センターにおいて、町田市から建設を全面委託されている佐久間株式会社と鵜沢建設による「説明会」が開かれましたが、出席した多くの住民が計画の進め方や手続き自体に不信を表明し、説明会自体が不成立になりました。この間、四季の丘自治会を中心として、建設計画に対する反対運動の母体である「小山ヶ丘廃プラ問題対策連絡協議会」が結成され、住民集会の開催や東京都知事・町田市長・八王子市長に宛てた署名運動などが展開されてきました。


(3)今後の対応策
<A>10月23日の「説明会」
まず10月23日(日)の午後7時より9時まで、町田市小山センターホール(定員300名、小山町2507−1、電話042−798−1927)で、町田市主催による「説明会」が予定されており、これがひとつの山場となります。おそらく町田市としては「説明会」を「成功裡に成立」させることで規定事実を作り、一気に建設へと進みたい考えでしょう。また町田市民からの「通報」として、当日は町田市の計画に「賛同」する住民が動員され、会場受付に「若い者」が配備されて、八王子の市民を入場させない準備がなされているとの情報もあります。実際に当日どのようなことが起きるかは予断を許しませんが、私たちが皆さんにお願いしたいのは以下のことです。
(a)これからの2日間、電話やメイル、口コミを駆使していただき、なるべく多くの方を誘い合わせて、家族連れで友人とともに、会場に来てください。たとえ町田市側が入場を排除しようとする行為に出ても、300人を越える人数で圧倒すれば、めったなことはできないはずです。その際、開始時間の7時に遅れないようにお願いします、主催者側が遅刻者は入場させないことが考えられます。会場は土足禁止だそうですので、スリッパ、上履きをお忘れなく。
(b)当日の質問や発言はもちろんどなたでも自由にできますが、「ひとり一問、一言」など主催者側からさまざまな制限が課されることが予想されます。そのための対策はすでに有志で練ってありますが、大事なことはこのような住民・市民にとって死活の問題をわずか2時間足らずの「説明会」で済ませてしまおうという町田市の意図を挫くことにあります。たとえ今後どのような協議を進めるにしろ、少なくともあらゆる住民側の疑念が払拭されるまで、計画者側は徹底した「説明責任」があることをはっきりと認知してもらうことが必要です。


<B>10月26日の土地決済予定
建設予定地は現在、都有地で、その(株)佐久間への決済予定日(既に2割の支払いを済ませており、残り8割の代金を支払う)が10月26日に迫っています。土地が事業主である施設建設会社のものになってしまうと、反対運動もいちだんと困難さを増します。ですから今すぐに、東京都にあらゆる手段で要請の訴えをしてください。
たとえば文面は、「東京都は近隣住民の健康と福祉を第一に考え、町田市小山ヶ丘に建設予定のプラスチック廃棄物圧縮処理工場の事業主である(株)佐久間への土地売却をしないでください。10月26日に予定されている土地引渡し、移転登記を私たちの疑念が払拭されるまで延期してくださるようお願いします」といったものでも十分ですし、もちろんご自身のご意見を加えていただいてかまいません。
あて先は、
メール: 
東京都都市整備局総務部総務課 
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/
石原慎太郎東京都知事
http://www.metro.tokyo.jp/ から「都民の声」へ
FAX: 03−5388−1233
電話: 03−5321−1111
手紙: 163−8001
     新宿区西新宿2−8−1 東京都庁内東京都都市整備局長あて


<C>今後の課題
現在、四季の丘の住民の方々が中心になっている運動をほかの地域に広げ、各地で団地や職場や学校を単位として「運動の支部」を立ち上げ、町田市民と八王子市民が連帯してこの問題に取り組む組織を早急に作り上げる必要があります。そのために何よりもまず、この問題をあらゆる場所で、お知り合いの方と共有してください。現在なかには、これが「直近の四季の丘の住民の問題なのだから、もちろん同情はするので署名ぐらいはするけれど・・・」とお考えの方がおられるかもしれませんが、とんでもない間違いです。
 すでに述べましたように、処理施設工場から出る毒性化学物質は数キロ四方に広がります。住民、働く人、子ども、スポーツをする人、ペット、動植物、町田と多摩ニュータウンに関係するあらゆる生物が影響を受けます。「自分だけは・・・」と考えていま何もしなければ、後で必ず後悔します。そして何より、すべての原因であるプラスチックゴミは住民である私たち自身が廃棄したものなのです。その点だけでも私たち自身に責任があるのではないでしょうか?
 そしておそらく一番大事なことは、自分たちの暮らす環境と子どもたち、孫たち、将来生まれてくる者たちに責任を負っているのは、私たち自身だということです。いま行動すべきなのは、私たち一人ひとり以外にありません。どうかご自身に無理のない可能な範囲で、みなさんが行動してくださることを願ってやみません。一緒に頑張ってまいりましょう。

引用元 左党のひとりごと
http://natsu-mat.asablo.jp/blog/2005/10/21/115311


関連
id:sodo:20051020
http://www02.so-net.ne.jp/~m_suda/sub090/p_recycle.htm
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2517810&page=allmixi