平成教育予備校

なんか先週も書いたような気がするけど、今日も書く。


国語は苦手だから置いといて、今日のテーマは物理の振り子。


建物の固有周期とか共振とか専門でしたから。


とか言いながら、
「にんじんを横につるして、つりあった所で切る その場合重たいのは <□ の  の方。」
http://www.fujitv.co.jp/yobiko/kyouka/050206/index.html
に3分くらい本気で悩みました。間違いだろう。つりあった所で切るんだから同じ重さだろう。と。
あぁ
脳が退化していく・・・
にんじんのさきっちょの方が重心から長さがあるから軽くてもつりあうんだよー。


さて、今週の宿題。
http://www.fujitv.co.jp/yobiko/hw1/050206/index.html
ちょっと面白くなってきた。やってみよ。


追記 20:44
おーーー
わかった。(遅
すげーすげー。
中学入試問題ってことは小学生が解く問題だもんな。電車で見かける N のカバンしょった子とかが。
円周率が3とか言ってる場合じゃないって。ほんと。


さらに追記 21:50
たまたま他の人で解答&とき方書いている人いたけど、ちょっと違うやり方だった。
なるほど。補助線の入れ方にも2種類か、もっとあるかもしれない。
もしかしたら自分のやり方の方が特殊なのかも・・・
2つとき方があったとすると何故か難しい方の回答したりするんで。


というわけで、なんか答え求めて検索して来る人がいっぱいいるんですが、載せません。補助線を45°で入れてみたり、3cmのグリッドで引いてみたりすれば(ry